お知らせ

2023年10月1日

10月のお休みは、毎週(月)(火)、15(日)、28(土)29(日)です。

10月のお休みは、毎週(月)(火)、15日(日)、28日(土)29日(日)です。
 【2日、3日、9日、10日、15~17日、23日、24日、28~31日】

鍼灸の学会のため、月末にお休みを頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
朝晩は涼しくなってきました。
が、驚くことに日中はまだ真夏日になることも、、、
身体がついていかないですね。。。

自律神経も狂わされがちになりますので、
鍼灸マッサージで身体を整えて、秋を楽しんでくださいね。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コロナ禍からようやく通常生活に戻りつつありますが、
和田家では引き続き『来院時の手洗い』だけ皆様にお願いしております。

食事前と、外から帰って来た時に手を洗えば、
コロナに限らず感染症にかかるリスクを大幅に減らせます。
マスクと違いデメリットが少ないので、
子供にやらせるだけでなく是非大人もこれは習慣にして頂きたい、という考えから、
和田家ではお願いしております。
お手数ですが、ご了承下さいませ。

IMG_9126
伊豆高原 鍼灸マッサージ処 和田家

カテゴリー: お知らせ |

2022年8月22日

10周年記念 夫婦対談2022

おかげさまで、この度和田家は10周年を迎えることが出来ました。

皆様に支えられての、あっという間の10年でした。

本当にありがとうございました!

新和田家になってから丸5年、どうだった?!

う~ん、あっという間?!

それ、今言った(笑)。

う~ん、、、まあ、コロナのことは外せないか。。。

まずは、現在に至るまでですが、患者様同士が待合で被らないように、施術人数を制限させて頂いております。ご予約が少し取りづらくなっておりましたら申し訳ございません。お詫び申し上げます。

まあ二人ともコロナの自粛自体は意外と大丈夫だったんだよね。二人とも一人遊びが得意なタイプ。ゴルフの練習したり、ドラクエ散歩したり、マンガ読んだり・・・、意外と向いてたよね、引きこもり生活(^_^;)

伊豆に来て、初めてGW休んだりね。

あれは初体験だったね~!休みだけどよそには行けないから、ZUMBA踊って発散したり。

(あれは象踊りだった。。。)

ん?!・・・なんですと?!

いや何でもない。でもさすがに飽きたわ~。

そうねぇ、、、というわけで、新しい趣味を始めました。

いやいや(^_^;)趣味っていうと意味が違うんじゃ。。。(^_^;)
施術における身体作りのために、『カリ』というフィリピン武術を始めました。両手に2本のスティックを持って振っていきます。

二人で出来るから面白いよね。難点は、スティックをぶつけ合うから結構な音が出ちゃうことだね。そして、見た目がチャンバラ・・・(^_^;)
・・・って、あなた何でおもちゃの刀買ってるの?!?!(コラッ!)

7色に光るんだよこれ!すごくない?!?! 男のあこがれ、ライトセーバー(`・ω・´)キリッ

あー・・・ハイハイ、スゴイスゴイ。。。( ̄― ̄)

風呂場でも、鏡の前で素っ裸で素振りしてます。

私もです。変態です。

あはは(^^) あ、実はこれも施術のためなんです。施術には、姿勢がすごく大事でして、施術がより効くように、コロナでなまりがちな身体を動かしております。(おかげ
でゴルフの飛距離も伸びてきたのはここだけの話)


さておき、この5年はいろいろあった気もしますね。

もはやすべてがいい思い出になりました。

そうね~、台風の時はひどかったね~(しみじみ)。

あ~!あの時、深夜まで営業してたら窓から変な水音してきて、よく見たら浸水してたね(部屋がびっしょ濡れ、、、_| ̄|○ )

もちろん窓は閉めてたけど、なにせ横殴りの雨だったからね~。で、大急ぎで雨戸閉めて床拭いて、カーテン外して全洗いして、諸々明け方ようやく終わって力尽きて寝て、起きたら【断水】してたんだよねぇ。。。

そうそう、起きても洗顔どころかトイレも行けず(^_^;) 台風一過で空は晴れてたから余計ポカーン( ゚д゚)だったよねぇ。

あの時は車で3分の場所にあるガストに助けられた!(ありがとうございました!)地域全体が断水じゃなくて良かったわ。。。

うちの地域は断水だったけど、停電したところもあったしね。ホント大変だった。。。給水車初体験でした。

あの時は、患者さんにもお断りしてしまったり、「トイレ使えなくてもいいから」と言って来て下さる方もいたりして、、、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
断水が解消される瞬間がわかるのってトイレなんだね~。二日ぶりにトイレのタンクに水が溜まりだす音が聞こえた時は、「キタ~ッ!」って声上げたもんな~(^_^;)
あの時はホント、「電気は神だけど、水は女神」だとつくづく実感しました。

あはは。まあ、もしまた今断水したら、別の意味で営業はもう出来ないかなぁ。

う~ん、感染症対策には手洗い必須だしね。。。あ、皆様にはいつも来院時の手洗いのご協力ありがとうございます。

あなたは鍼の勉強も再開したわね。

うん。【九鍼】という、伝統的な鍼灸術を。鍼ってひと口に言っても、実はいろいろな種類があるのよ。マニアックになってしまうからここでは詳細は省くけど、患者さんの症状によって鍼も使い分けた方が、より効くでしょって話で。
太い鍼だったり、長~い鍼だったり、刺さずに押したりこする鍼だったり、刺してから吸い玉で吸ったりとかetc.
そう、それはまるで14本のクラブを扱うゴルフのように。。。

はい?!(^_^;) まあ、、、あなたの性格に合うってことはわかったわ(苦笑)

そう!でね、気になるドライバーがあるんだけど。。。

仕事してください!(-“-)

はい、すいません。。。_| ̄|○(気を取り直して)で、あなたの方も新しいものを習いだしたね。

そう。【均整】というちょっと聞いたことないだろうけど、身体が結構良くなるやつ。患者さんに、「整体やってる?」と聞かれるから、もう一つ手技の幅を拡げようと思って。

どうなのそれ?

始めたばかりだけど、新しいことと今までやってきたことがリンクするのが面白い。鍼灸もそうだけど一生勉強だね~。

で、それに関連しまして、治療室のプチリニューアルを!
実は、ベッドを新調しました!
今度は高反発ベッドの『エアウィーブ』です。

今習ってる手技がやりやすいです。

今までのテンピュールもご好評頂きましたが、今度のベッドも良いですよ(^^) ぜひ、違いをお楽しみ頂ければと思います。


こんなところかな。もうアラフィフで、無理が利かないから自分の体調管理に気を遣うようになりました。

(炎天下でのゴルフは控えてね~)もうお互い若くないもんね。毎日少しの笑いと少しのお酒とでストレスを発散させていきましょう。

毎日大いに笑わせてもらってるけど?!(^_^;)

それは良かった(^^)/

少しずつ勉強の成果を出せるよう、誠心誠意頑張ります!
今後とも鍼灸マッサージ処和田家を何卒よろしくお願い申し上げます!

カテゴリー: お知らせ, 夫婦対談 |

2017年7月12日

5周年記念 夫婦対談2017

はい、お疲れ様。

ホントにお疲れ様~(へとへと・笑)

いや~、2016の夏から激動だったね~。

はい、2016夏、大きな出来事がありました。
和田家!ビールサーバー導入!!!

そうそう!仕事終わって毎日家で生ビールが飲めるって、最高!!!サーバーを無料でレンタルさせて頂いてるかわな酒販さんに感謝!!!
って、、、いや、違うでしょアキちゃん。。。

アハハ!

笑い事じゃないって!

でもホントに、笑い事じゃない事が起きました。

いや~、まさかの、旧和田家退去勧告!!!
旧大家さんから、「息子が帰って来ることになったから、来月中に出て行ってくれ。もちろん契約通りの退去で。」と言われ、ホント( ゚д゚)ポカーンだったよね。

ホントにびっくりしたね~・・・

普通の賃貸借契約で、無条件での大家さん側からの退去勧告は出来ないんだけど、もうお話にならなかったからなぁ。。。

そもそも、息子いないしね(笑)

はは…(^^;)
契約書の「ひと月前からの契約の解除」ってのもそれをしていいのは店子側から。要は「甲」「乙」を読み違えてたし。。。
そもそも子供は娘だけで、息子はいないし。。。
日によって言う事変わるし。。。

ご夫婦お二人とも、アラサーならぬアラ90だったからねぇ・・・

まさか人生の中で、弁護士さんに相談することになるなんて思いもよらなかったわ~(苦笑)

あなた、『渡る世間は鬼ばかり』ってドラマよく観てるけど、まさにあんな展開だったよね~・・・

ホントに、「こんなバカな展開、本当に現実なのか?!」って、何回も思いました!
ごめん、ちょっとお茶飲ませて!

興奮鎮めて(笑)ちょっとブレイクしましょう。


法律的には退去する必要は無いという確認は取れたのですが、、、あなたもストレスで喘息を発症するしね。。。

ゴホッゴホッ!人生初喘息!
おかげで当時5キロは痩せました!にやり

もうお釣り来てるみたいだけど。。。

ゲホゲホ!夫からの精神的DVがぁ~

はいはい。
というわけで、これ以上アラ90と争っても。。。ということで、移転することにしたのですが、、、これもまたドラマみたいな展開だったよね。

実は、退去の話がある数日前に、偶然、新しい物件見つけてました~!えへへっ!

もちろんその時点では、移転なんて考えはこれっぽっちも無かったので、一度はあきらめたのですが、退去の話を受け、即決!

流れだったのかねぇ・・・
捨てる神あれば、拾う神あり・・みたいな。

さ!楽しくない話はこのくらいにして、新和田家のご紹介をしようよ!

2回目の店造りだから、かなりこだわってたわねぇ(笑)

あ、ごめんなさい。最初に皆様に言いにくい話から。
新和田家より、
①消費税別途、つまり値上げさせて頂いております。
②定休日を、月・火・第三日曜日。月曜日もお休みにさせて頂いております。

本当に申し訳ございません。その分、より良い環境でより良い治療が出来る様に頑張ります!

宜しくお願い致します!!!


改めまして、新和田家の紹介ですが、、、
ここ数年、LED電球が急速に普及されてきたけど、あれどう思う?

あ~、私はダメ。光が目に痛くて。

俺も~。車のヘッドライトとか街灯とかまぶしくて。
で、旧和田家でもLEDは使ってたんだけど、まぶしさが気になってました。
そこで建築士さんが勧めてくれたのが、間接照明

まぶしさがかなり軽減されたと思います!

あたしこれならまぶしくない!!それにオシャレ~!

そして施術室!純粋に、広くなりました!

荷物入れのカゴ、ベッドの下に入れずとも、置き放題です(笑)

セミダブルベッドがあってだからね。都心の治療院なら、この部屋のスペースなら細いベッド2床置いていると思います。

そして、ベッド数も増やしました。繁忙期で助っ人君が来てくれた時には、3人同時、4人同時まで可能です!

それはちょっと先走り過ぎ。。。(^^;)
ただ、旧和田家では、「隣のベッドに他人がいると気になる」という方がいらしたけど、新和田家では、隣のベッドに人がいる確率は低くなります!(繁忙期はごめんなさいですが。)

今までより落ち着いて施術を受けて頂けるよね~。

そしてそして更に、それでも周りが気になるという方のために、今回個室を新設しました!

これは女性は嬉しいかも!

プライバシーが気になる方にはお勧めです。利用料は、施術費の10%となります。
(例:マッサージ60分の場合の個室使用料は、¥6,000×10%= ¥600(+税)。)

あとは、空調。我々もエアコンの風はあまり得意ではないのですが、今回床暖房を導入しました。

これだと空気を汚さずに部屋を暖められます。

好き好き~!あ~、早く冬にならないかなぁ。

気が早いから!半年待ちなさい!


変更点はこんなところかな。

ですね。

とにかく今回の移転騒動で、体調が大事というのをつくづく思い知らされまして(^^;)

ゲホッゲホッ…あ、もう治ってるんだった。。。

都合悪くなった時だけ咳をしない!!(ーー;)
(ま、そういう自分も、乗り切ったのは生ビールのおかげかも。。。)
というわけで、本当に申し訳ございませんが、定休日を増やさせて頂きました。

ホントに身体は大事です!
自分だけは大丈夫!と思っていたら、大間違いでした。。。

今回、お店もしっかり造りまして、なるべく細く・長く、皆様のお役に立てたらと思っております。

新和田家!どうぞこれからも末永く、宜しくお願い致します!!!
(※生ビールは販売しておりません、念の為)

カテゴリー: お知らせ, 夫婦対談 |